アラフィフからのゼロ・リセット

遂に人生折り返しの50歳になりました。これまで以上に楽しい人生を過ごしていきたいなと願いつつ、自分の趣味のことや、思ったこと、経験したことを書いています。

徳田酒店プロムナード店がだんだん好きになってきた

水曜日の話。

会社の同僚に連れられて飲みに。

行った場所は徳田酒店プロムナード店。

徳田酒店 プロムナード店 - 京橋/居酒屋 [食べログ]

f:id:kotsuna:20181014194817j:image

近くに本店もありますが、こちらはいつもいっぱいの人で、お待ちが出来ているほど。

それに比べてプロムナード店はまだ若干まし。

 

とは言っても、その水曜日の夜にもかかわらず結構な人で、3人で行った自分たちは6人掛けのテーブルに座り、そのあと同じようにやってきた男性サラリーマン3人と相席となる。

 

ちなみにこの店に来たのは3回目くらい。

正直3回とも、もう一度来たいと思った事がないのですが、久しぶりにきた今夜は違っていました。

 

まずは飲み物を選びますが、瓶ビールは

・サッポロラガー

キリンクラシックラガー

アサヒスーパードライ

サントリー・ザ・モルツ

と各ビール会社の物をしっかりと置いてくれている。

しかも、「サッポロ黒ラベル」や、「キリン一番搾り」と言ったポピュラーな銘柄ではなく、サッポロラガー、キリンクラシックラガーとおじさんに嬉しい銘柄を用意。これはとても嬉しい。

 

f:id:kotsuna:20181014195307j:image

この日はキリンクラシックラガーを頼みます。

久しぶりのラガービール。うまい。

f:id:kotsuna:20181014195302j:image

そしてあてで頼んだのが、「おばんざい盛り  1,300円」

サラリーマンにはちょっと嬉しい4種類のお惣菜とおでんのセット盛り。

酒が進みます。


f:id:kotsuna:20181014195305j:image

そして瓶ビールからサッポロ黒ラベル生ビールに変更。

こちらは500mlジョッキで390円と、お値段的には安い!!

あてはホルモン焼き。これはかみごたえがあり、噛めば噛むほど味が出てきて、ビールにぴったり😙


f:id:kotsuna:20181014195258j:image

頼んだあてもそろそろ無くなり、締めの角ハイボール

同僚は普通の角ハイボール。そして自分はメガ角ハイボール

大きさは全然違うけどお値段は普通の角ハイボール350円。メガ角ハイボール580円。

 

しっかりとビールも飲めて、料理も美味しくて満足行く水曜日の夜でした。

サラリーマンにぴったりのお店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牡蠣が食べたい!

なぜか無性に牡蠣が食べたくなり、あるかどうかわからないけど、「ある」と信じて行きつけの京橋の立ち飲み屋へ。

 

こう書くと、たぶんあったんだよな。と思うでしょうが、

 

まさにその通り(^^)

f:id:kotsuna:20181010222101j:image

ショーケースをチェックすると殻が(//∇//)

さっそくオーダーすると来ました!

f:id:kotsuna:20181010222422j:image
f:id:kotsuna:20181010222419j:image

牡蠣、カキ、かき、KAKI‼️

 

飲み物は、どうも最近足の指がウズウズするので、ビールはやめて芋焼酎のロックで。

 

口の中に放り込みほおばると、濃厚な牡蠣の味がやってきて、すっと喉の奥に消えていく。

もっと味わいたかったのに!  と思っていると、なんか食道が震えているような感じ。

おお、食道よ、お前も牡蠣を味わってあるのか。

なんて勝手に思いつつも、濃厚な牡蠣を味わい大満足!

 

今夜は牡蠣尽くしやと、次は牡蠣バター

f:id:kotsuna:20181010222910j:image

先ほどの牡蠣に比べると小粒で味も弱いけど、牡蠣嫌いな人にはよく感じる苦味が。

それが疲れ切った自分の体には刺激となっていい感じ。

もちろん芋ロックお代わりね😁

 

今夜は20分くらいしかおられへんかったけど、芋焼酎ロック2杯と、牡蠣と牡蠣バターで千四百円也。

さぁ! 明日も仕事頑張ろう‼️

 

 

 

 

 

『すぐメモする人がうまくいく』堀宏史 を読む

「メモ」や「手帳」「ノート」と言った言葉に弱く、書店でこの手のタイトルを見つけると、ついつい読みたくなります。

今回も、たまたま書店が見つけたのがこの本でした。

すぐメモする人がうまくいく

 

この本をポイントを書くと以下のようなことになります。

 

とにかく少し立ち止まってでも、しっかりメモする習慣をつけようと言うこと。


なおメモを取る時は、その事象やことばだけを書くのではなく、それについてじぶんが思ったことを書くことが重要。

 

書く物は、手書きでも、スマホでも構わない。スマホならPCと連携できるアプリを使った方が良い。その方が後で整理したり、見返したりすることができるから。

 

スマホは出来事や、抽象的な事を記録していくのに向いている。


手書きは自分の思った事や、感じた事、考えたことなどをメモするのに向いている。

 

とにかく思ったら、気になったら、すぐさまメモを!

 

メモの効用は重々理解出来ているものの、なかなか実行に出来ていない自分。

この本を読んで、改めてきちんとメモしようという気持ちになりました(もちろん実行あるのみですが😅)

 

すぐメモする人がうまくいく

すぐメモする人がうまくいく

 

 

 

ファミリーマート限定 サッポロ 『至福の深み』

f:id:kotsuna:20181004234616j:image

今夜も新しいビールとの出逢いに感謝です!

 

10月2日に発売となった、ファミリーマート限定のサッポロ  ビアサプライシリーズの第4弾『至福の深み』を飲んでみました。

f:id:kotsuna:20181004234647j:image

f:id:kotsuna:20181004234710j:image
f:id:kotsuna:20181004234703j:image

最初口に含んだ時に、普通のビールだと刺激がガツーンと来るのですが、このビールは刺激ではなく苦味がやってきます。

IPA好きな自分としては結構好みのビールです😊

その後も苦味はじわ〜と口の中をまわり、喉を通る時は思ったより引っかかりはなくす〜と消えていき、口の中にだけ苦味が残る感じです。

 

今夜は秋刀魚の塩焼きだったので、それと一緒に飲んでみたのですが、ちょっと合いません。

このビールは晩酌用というよりは、これだけで飲む方がいいでしょうね。

 

晩酌後のビールかな😋

 

エイジゲート | サッポロビール

 

 

 

サッポロ 『蔵出し生ビール』を飲む

f:id:kotsuna:20181003235039j:image

昨晩はラグビー仲間と大いに飲み食べてしたので、今夜はおとなしく・・・と思っていたのですが、コンビニでこのビールを見つけてしまい、ついつい家飲みしてしまいました。

そのビールがサッポロ『蔵出し生ビール』

f:id:kotsuna:20181003235231j:image
f:id:kotsuna:20181003235256j:image
f:id:kotsuna:20181003235241j:image
f:id:kotsuna:20181003235022j:image

このビールの特長は

1994年発売当時のレシピを再現し、「蔵から出したてのうまさ」をイメージしてつくった麦芽100%ビールです。高温・短時間で仕込む事で爽快な後味を実現。さらに、氷点下で丁寧に長期熟成させることで、ビール本来の深い味わいを引き出しました。

とのこと。

実際飲んでみると、最初はしっかりとビールらしい刺激と麦の味がきて、喉を通ったあとは甘いベタついた味わいもなく、スッキリとした爽快な後味です。

ちなみにこのビールはコンビニ限定発売です。

 

「サッポロ 蔵出し生ビール」限定発売(2018年8月1日) | ニュースリリース | 会社情報 | サッポロビール

 

 

 

 

 

今日、10月1日は天下一品の日

f:id:kotsuna:20181001122553j:image

10月1日は、こってりラーメンで有名な「天下一品」の年に一度のお祭り。

ラーメンを一杯食べると、ラーメン無料券が1枚もらえます。つまりは、ほぼラーメン半額!

 

お店がオープンする11時ごろに店に着くと、すでに長蛇の列がΣ('◉⌓◉’)

f:id:kotsuna:20181001122209j:image

3〜4年前は11時に来ればすっと入れたのに、こんなに並ぶなんて、やはり知名度が上がったせいかな?

 

自分が列に並んでまもなくお店がオープン。順番にお客さんが入っていくのですが、自分は一巡目には入れず、食べた人を待つことに(涙)

 

待っている間ブログネタ用に写真を撮る

f:id:kotsuna:20181001122533j:image
f:id:kotsuna:20181001122527j:image

 

そして待つこと20分。

ようやくこってりラーメンにありつけました🍜

f:id:kotsuna:20181001122717j:image

 

3、4年前は、11時に食べて、そして16時ごろにもう1杯。そして最後は23時ごろに3杯目をと、1日に3杯も天下一品ラーメンを食べたことがありましたが、最近は夜はずっと待ちの列なので諦めてしまい、2杯食べるのがやっと。

今日もこの後16時ごろ、仕事先から会社へ戻る途中でもう一杯食べる予定です😀

 

 

越前大仏を観てきた!!

f:id:kotsuna:20180927082804j:image

3連休の土日に福井県の方に旅行に行ってきました。

目的は人気のあると言われている福井県立恐竜博物館でした。たしかに恐竜博物館は楽しかったのですが、個人的にはそこから車で10分も行かない所にある大師山清大寺にある越前大仏の方が興味がそそられたので、そちらを紹介したく思います。

 

ちなみに大仏と言えば、奈良の大仏鎌倉の大仏、そして富山県高岡大仏か、岐阜県岐阜大仏が、日本3大大仏と言われているようです。個人的には奈良の大仏は昔、学校の遠足で行き観た思い出があります。そして鎌倉の大仏はこの夏に観てきて、「ちっちゃ!」と思いました(笑)。そして高岡大仏と岐阜大仏はまだ観ていません。

 

で、今回ご紹介の3大大仏に入っていない越前大仏の魅力はそのでかさ!!

f:id:kotsuna:20180927082808j:image
f:id:kotsuna:20180927082756j:image
f:id:kotsuna:20180927082801j:image

パンフレットによると、奈良の大仏が実測14.98mに対して越前大仏は17mと2mも高い。

 

せっかくなので越前大仏の各サイズを表すと

像高          17.00m

顔の長さ     4.50m

顔の巾.       3.60m

目の長さ    1.35m

鼻の巾.       0.80m

口の長さ    1.10m

耳の長さ    2.80m

手の長さ    3.60m

足の大きさ 4.30m

ひざの厚さ 3.00m

となっています。

 

とまぁ、大仏がでかいということは、それを祀っている建物、大仏殿も大きく、

こちらは

間口 58メートル

奥行 48メートル

高さ 52メートル

とこちらは、遠くからでもしっかりとわかる大きさの建物でした

f:id:kotsuna:20180927083741j:image
f:id:kotsuna:20180927083748j:image

 

ちなみに上の写真は、同じ敷地内にある五重塔の最上階から撮ったもの。

f:id:kotsuna:20180927083914j:image
f:id:kotsuna:20180927083909j:image

こちらも相輪までの高さが75メートルと、京都市にある東寺の55メートルを抜いて、日本一の高さの五重塔だそうです。

ちなみに建物の1番上にある金色の相輪。

f:id:kotsuna:20180927084128j:image

下から見上げると、小さく見えますが、こちらの大きさもかなり大きいです。

建物の横に、その一部が置かれていましたが、よくこんな物を上に持ち上げたなぁと思います。
f:id:kotsuna:20180927084136j:image

 

ぜひ、福井に行った際は足を伸ばしてみては。