アラフィフからのゼロ・リセット

遂に人生折り返しの50歳になりました。これまで以上に楽しい人生を過ごしていきたいなと願いつつ、自分の趣味のことや、思ったこと、経験したことを書いています。

『投資家みたいに生きろ』藤野英人 

投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略

 著者の藤野英人さんを以前TV東京系のビジネス番組で観たことがあり、「この人すごいなぁ」とその時思った記憶があったので、本屋でその藤野さんの本を見つけて早速読んでみました。

 

 ちなみに著者の藤野英人さんですが、経歴は以下となっています

藤野英人(ふじの・ひでと)
レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役社長・最高投資責任者。1966年富山県生まれ。早稲田大学法学部卒。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークスを創業。主に日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ投信」シリーズを運用。投資教育にも注力しており、明治大学商学部兼任講師、JPXアカデミーフェローを長年務める。一般社団法人投資信託協会理事。
主な著書に『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『投資レジェンドが教える ヤバい会社』(日経ビジネス人文庫)、『さらば、GG資本主義 投資家が日本の未来を信じている理由』(光文社新書)。

 

と言うことで、藤野さんは投資家としてずっと人生を歩まれてきている人なので、この本のタイトルは『投資家みたいに生きろ』となっていますが、別に投資家になる事を勧めている訳ではありません。

投資家が当たり前に考えている「思考」を手に入れ、日々の「習慣」を変えていく事を目的としてこの本は書かれています。

 

では、投資家が当たり前に考えている「思考」とは?となりますが、

まず投資というものについて藤野さんはこう語っています。

 

「投資とはエネルギーを投入して未来からお返しをいただく行為」

 

だから必ずしも「投資」=「お金」ではなく、例えばビジネス書を読む事も「投資」だし、日常の行動をアウトプットすれば、それは「消費」から「投資」なります。

 

では、その「エネルギー」とは何を指すのか?

 

エネルギー とは 主体性 ✖️  時間 ✖️ お金 ✖️  決断 ✖️  運

 

つまり「主体性」という「やりたい事」、「どうしたいかという事」を明確にし、

「時間」という人間皆平等に与えられたもの、そして「お金」という過去に行ってきた努力や結果をうまく活用して、好き嫌いの軸で「決断」をする力を持ちつつ、謙虚な気持ちでいれば必ずついてくる「運」の存在とうまく付き合いう状態の事だと言います。

 

 

では、自己投資を実践するためには、まずは3つのルールがあります。

ルール1 お金をかけなくてもいい(ベンチャー精神)

ルール2 三日坊主上等(脱サンクスコスト)

ルール3 プロセスを楽しむ(手段を目的に)

 

簡単に言えば

ルール1は、先ほどあげたエネルギーを取り込む事

ルール2は、せっかくだから取り返したいという気持ちを捨てる事

ルール3は、成長するためのプロセスそのものを楽しみましょう

という事になります。

 

 

次に身に付けたい習慣として以下のようなことを挙げられています

 

  • 「視点」→色々なことを経験、体感して、一般とは違った考え方を持つようにすること
  • 「アウトプット」→有言実行!! 先日紹介したホリエモンの「ハッタリ力」がまさにこれ
  • タイムマネジメント」→早起きすることや、予定を詰め込みすぎず、「何もしない」時間を確保しておくこと
  • 「挨拶」
  • 「ありがとう」と感謝すること
  • 相手を褒めること

 

他にもあるのですが、個人的にピックアップさせていただきました。

 

この本の中で、「すべての行為の前に「これって投資それとも浪費」という自問自答しなさい。と書かれています。

これは家計再生コンサルタントの横山光昭さんも、使ったお金を「消費」「投資」「浪費」に分けなさい。と同じようなことを言われています。

自分は以前から横山さんの言われる「消費」「投資」「浪費」分けの考えに賛成だったので、これをお金のことだけでなく自分が行った行為に対しても考え、できる限り「投資」の行為を増やしていきたく思います。

 

投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略

投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略

 
投資家が「お金」よりも大切にしていること (星海社新書)

投資家が「お金」よりも大切にしていること (星海社新書)