アラフィフからのゼロ・リセット

遂に人生折り返しの50歳になりました。これまで以上に楽しい人生を過ごしていきたいなと願いつつ、自分の趣味のことや、思ったこと、経験したことを書いています。

【ビール】サントリー 『ザ・プレミアム・モルツ<初仕込>』

 

2024年1月16日(火)発売のサントリーザ・プレミアム・モルツ<初仕込>』をいち早く飲む。
 

 

ちなみに何が「初仕込」なのかと言うと、「ダイヤモンド麦芽」というチェコ付近でとれる希少な麦芽。それを収穫・製麦後に空輸で持ってきた作ったのがプレモルシリーズの<初仕込>。
毎年この時期になったら出ており毎年チェックしている😁
昨晩普通のプレモルの生ビールを居酒屋で飲んだけど、それより苦味が強い感じ・・・って、苦味はホップが生み出している味だから、「これぞ初仕込のダイヤモンド麦芽だ!!」 なんて分かる訳もない😅
そう考えるとボジョレと一緒でお祭りビールだな笑笑

【読書】『働く君に伝えたい「考える」の始め方』 出口治明

何も考えずに、ただ人に聞くとか、Googleで調べてそれで終わりという人が増えているように思う。
昔は今のようにインターネットで簡単に調べられる時代ではなかったので、とにかくどうするか考えに考えて、対応するケースが多かった。
それがインターネットで何でも答えが出てくる時代になった。自分で考えなくても、SNSを見れば簡単に他の人の意見や考えが取り込めるから、自分が考える必要がなくなっているのである。
でも果たしてそれが良いことなのか?
 
出口さんのこの本は、「考える」ということについて、
・なぜ「考える」必要があるのか?
・考えるとはどういうことか?
・どう考えれば良いのか?
・考えてどうするのか?
ということが判りやすく書かれており、中年の自分でも「考える」ということについて、改めて考えなおすきっかけとなった。
なので今の若い人たちにはぜひ読んでほしいと思う。
 
自分の考えをしっかりと持ち、自分の言葉で自分の考えを整理し、論理立てて伝える必要がある。つまりは、思考力を伸ばさなければならないのです。
 
数字、ファクト、ロジック、図。これらは、「どんな価値観の人でも、同じ意味を共有できる」ものです。(中略)だから、自分の考えをこれらをもとに整理し、組み立てて伝えることでしか多様な人たちとはコミニケーションが取れない。
 
「考える」とは、まず問いを持つことから始まります。
1) 目の前にある違和感を見逃さない。
2) 凝ったルールや事象に対して、「なぜ」「どうすればいいか」を考える。
3) おかしいと思ったら声を上げ、説明する。
 
「タテ(歴史)、横(世界)、算数」で考える癖がつくと、冷静に物事を判断できるようになる
 
大切なのは、誰もがバイアスを持っていることを意識すること。それが考える行為を阻害していることを自覚することです。
 

無意識の偏見に気づき、それを克服していくには、勉強(「人・本・旅」)の3点セットが必要

 

 

 

【ランニング】2024/01/06 初詣ランで巡る祈りの道

昨年から始めた初詣ラン。でも正月に行くと大勢の人で大変。なので今年は時期をずらして1月6日、本日初詣ランをして来ました。
まずは近所の大本山 中山寺

7時までだったので、まだ人は少なくしっかりと写真も撮れ、お参りもしてきた😊

▲高台にあるので、そこから見る日の出前の風景。
残念ながら雲に隠れて日の出そのものも見にくそう。
 

中山寺から西に向かって走り、次に来たのが売布神社
この神社前の階段が結構急で大変。
ここは人は誰もおらず・・・。
やはり正月はお寺なのかな。

売布神社から東に走ると、次は清荒神清澄寺。近くの阪急清荒神駅から参道を走っている最中はそれほど人はいなかったけど、人は結構いる。
大抵の人は近くまで車で来て参拝しているみたい。
 
このあとは、阪急宝塚駅の方まで走り、その後阪急今津線に沿って南下。
途中武庫川を渡る時に、太陽がしっかりと見えた😊

そして来たのが伊和志津神社
ここは面している道路を通ることはあったけど、中に入ったのは初めて。
誰もいないので、ついでに自撮りも笑

 
そしてそこから少し南へ走ったところに、今度は宝塚神社

ここも少し高台にあるので、そこから眺める風景もいい感じ。
 
ここでのお参りも済まし、そのままずっと電車に沿って、小林駅→仁川駅→甲東園駅門戸厄神駅と黙々と走り、門戸厄神駅から北西に行ったところにあるのが
最後のお参り地「門戸厄神 東光寺」
 

ここに来たときに9時前になっていたせいか大勢の人でした。
自分は小さい頃に親に連れられて来た時以来だから、40年以上ぶり??
 
以上、ここまでに走行距離が約18Km。
このあとは家までとにかくGoogleマップで最短距離を見つけて帰りました笑

以上、3時間かけて26kmを走った今日でした。

【お店】逆瀬川 スタンドぱんだ

 

 
1月7日はラグビー仲間数名との新年の飲み会。(チームの新年会はまた改めて笑)
2軒目に行ったのが、逆瀬川にある中華料理屋さんが、お店のすぐそばで始めた立ち飲みスタイルの「スタンドぱんだ」。
 

 

 
当然あては中華系だし、料理頼んだら中華料理屋で調理して持って来てくれる。
一番気に入ったのは、お皿やコースターなどが全てパンダ🐼柄。

かわいらしい😻
結局に2軒目にも関わらず、ずっと立ったままで3時間滞在の、6人でハイボール35杯飲んでたみたい笑笑
 

流石におっさん6人でずっと立ったまま3時間は飽きることもあり、途中アルバイトの女の子の店員さん(娘と同じ歳やった)と話をしていた。
ちょっとガールズバー気分😆
 
 
 

【ランニング】2024/01/06 初詣ランで巡る祈りの道

昨年から始めた初詣ラン。でも正月に行くと大勢の人で大変。なので今年は時期をずらして1月6日、本日初詣ランをして来ました。
まずは近所の大本山 中山寺

7時までだったので、まだ人は少なくしっかりと写真も撮れ、お参りもしてきた😊

▲高台にあるので、そこから見る日の出前の風景。
残念ながら雲に隠れて日の出そのものも見にくそう。
 

中山寺から西に向かって走り、次に来たのが売布神社
この神社前の階段が結構急で大変。
ここは人は誰もおらず・・・。
やはり正月はお寺なのかな。

売布神社から東に走ると、次は清荒神清澄寺。近くの阪急清荒神駅から参道を走っている最中はそれほど人はいなかったけど、人は結構いる。
大抵の人は近くまで車で来て参拝しているみたい。
 
このあとは、阪急宝塚駅の方まで走り、その後阪急今津線に沿って南下。
途中武庫川を渡る時に、太陽がしっかりと見えた😊

そして来たのが伊和志津神社
ここは面している道路を通ることはあったけど、中に入ったのは初めて。
誰もいないので、ついでに自撮りも笑

 
そしてそこから少し南へ走ったところに、今度は宝塚神社

ここも少し高台にあるので、そこから眺める風景もいい感じ。
 
ここでのお参りも済まし、そのままずっと電車に沿って、小林駅→仁川駅→甲東園駅門戸厄神駅と黙々と走り、門戸厄神駅から北西に行ったところにあるのが
最後のお参り地「門戸厄神 東光寺」
 

ここに来たときに9時前になっていたせいか大勢の人でした。
自分は小さい頃に親に連れられて来た時以来だから、40年以上ぶり??
 
以上、ここまでに走行距離が約18Km。
このあとは家までとにかくGoogleマップで最短距離を見つけて帰りました笑

以上、3時間かけて26kmを走った今日でした。

【ビール】『サッポロ GOLD STAR』が新味わいで登場

 

自分好きな第3のビール「サッポロ ゴールドスター」が12月製造分からリニューアルされていたので、早速飲んでみましたが、うまさ変わらずいい感じです😊
晩酌に合うビール最高!!
で、今回何が変わったのか確認したら「新・うまいどこまでも製法」を採用したとのこと。
何その製法って思ったら、
 
“「サッポロ GOLD STAR」のうまさを追求し進化させるための製法。仕込み工程において新たに麦のおいしさを引き出すための糖化条件を最適化し、エキス分をアップさせたことと、力強さを実現するため仕込工程で煮沸を2回繰り返し、手間暇かけ3分割で添加するホップ配合に見直しをかけ、さらに味わいへの厚みを持たせた。”
 
とのことでした。

缶デザインもシャンパンゴールドになって、いい感じ。
引き続き好きなビールの1本です。

【お店】焼肉いちよし

 

ラグビー仲間がサラリーマンを辞めて、焼肉屋を開くことになったので、ラグビー仲間4人で食べに行ってきた。
元々は京田辺にあるお店の姉妹店になる。

▲まずはビール生大で😀
そして3〜4人前のセットメニューを頼む。
キムチが来るがこれが自分好みの味で美味しかった(写真撮り損ねた)

▲最初は牛タン

▲タレも色々あったけど、この「梅じお」をつけて食べてみる。
レモンをかけて食べるより、こちらの方が美味しく感じられた。

▲どこの部位か忘れた💦
でも厚みのあるお肉。

▲肉の六方を軽く焼いたあと中身はレア状態にして、それをわさび醤油で頂く。
めちゃくちゃ柔らかくてうまい😊

▲ビールがすすむ

▲綺麗な霜降りのお肉たち
幸せだぁ〜

▲大ジョッキ2杯飲んだあとは、赤ワインで。

▲牛肉のタタキも美味かったけど、この頃になると結構腹一杯に笑
 
このあと、ホルモンも少し食べて終了。
めちゃ腹一杯で満足な金曜日の夜でした。