【iPhone】iPhoneで簡単にスクリーンショットを撮る方法
ホームボタンのあるiPhoneでスクリーンショットを撮るには、本体上部または側面にある「スリープ/スリープ解除ボタン」と「ホームボタン」を同時に押す必要があります。
それをもっと簡単に撮れる方法をスタパ斎藤さんから教えて頂きましたので、自分への備忘録も兼ねて紹介したく思います。
(なおこれはiOS14からの機能のようなので、バージョンが13以下の方は出来ないと思います)
その簡単な方法とは
iPhoneの背面をダブルタップするだけ
ただそれには設定が必要なのでこれから紹介します。
まずiPhoneの「設定」の中にある「アクセシビリティ」を選択
次にその中にある「タッチ」を選びます
そしていくつかある項目の一番最後にある「背面タップ」を選択
すると、「ダブルタップ」の場合「トリプルタップ」の場合どういうアクションを起こすのかの選択ができます。
色々なアクションがあるので、自分がよく使うアクションを選択すれば、背面をタップするだけで簡単にそのアクションが起こせます。
ちなみに今回
ダブルタップ → スクリーンショット
トリプルタップ → 拡大鏡
としておりますが、これは両方ともスタパ斎藤さんの売りをそのまま頂きました。
アラフィフになると特に暗いところでは文字が見えず困っていたのですが、そんな時トリプルタップで拡大鏡が出てきて、しっかりと文字を確認することができます。
通常この機能を使おうとするとかなり面倒なのですが、iPhoneの背面をトリプルタップするだけで出てくるなんて、とても快適です。
ちなみに今回のスクリーンショットはもちろん「iPhoneの背面をダブルタップ」で撮りました。めちゃ手軽で本当に良い情報を教えて頂きました。感謝感謝!!