アラフィフからのゼロ・リセット

遂に人生折り返しの50歳になりました。これまで以上に楽しい人生を過ごしていきたいなと願いつつ、自分の趣味のことや、思ったこと、経験したことを書いています。

【読書】『勝間式ネオ・ライフハック100』勝間和代

 「かつま」と入力すると自然と「勝間和代」が出てくるくらい有名になられた勝間さんのライフハック集です。

 

読み始めたのが返却の2日前だったので、休日朝からアイスティーを飲みながらひたすら読みまくりました(笑)

ちなみにこの本の中で書かれていることですが、勝間さんとしてはコーヒーやアイスティーなどのカフェイン入りの飲料は中毒性があり、また寝つきも悪くなるため今はあまり飲まれておらず、基本はミネラルウォーターか炭酸水だそうです。

 

と余談はさておき、この本では以下の項目ごとに勝間さんが経験されたライフハックが書かれています

Chapter1 問題解決・目標達成ハック!
       〈自分一人でがんばるな。環境と仕組みに注力しよう〉
Chapter2 時間管理ハック!
       〈快適な自由時間はいくらでも生み出せる〉
Chapter3 インプット・アウトプットハック!
       〈情報を正しく取捨選択しよう〉
Chapter4 お金ハック!
       〈一歩踏み出すだけで、ラクラク貯まる〉
Chapter5 思考法ハック!
       〈考え方を変えれば、どんどん幸せになれる〉
Chapter6 人間関係ハック!
       〈良好な人間関係が人生を楽しくする〉
Chapter7 片付け・料理ハック!
       〈ロジカル家事で生活を豊かにしよう〉
Chapter8 ヘルスハック!
       〈健康管理こそ未来への最大の投資〉

 

個人的に気になったライフハックは以下の3つでした。

 

038 Google keepで面白ことをリスト化する

 

Googleのサービスの1つであるGoogle keep。

簡単に言えばメモ帳なのですが、iPhoneなどのメモ帳やEvernoteと違って、付箋のような感覚で使えるのがこのサービスの特徴になっています。

なので

私は、人からちょっと面白いことを聞いたり、本で面白いフレームワークを知ったりしたときは、Google keepに入れてリスト化しています。

 

定期的にGoogle keepを見直して、実践済みのものや、自分の中で定着しているな、と言うものがあったらアーカイブにして、普段は目につかない状態にしておくようにします。

 

他にもTo DOリストもGoogle keepを使われているとのこと。

自分はToDoはGoogleのToDoを使い、メモなどはEvernoteを利用しているのですが、もう少しGoogle keepを使ってみようかなと思うようになりました。

 

054 運を良くする4つの法則を知る

 

①チャンスを最大限に広げる

②虫の知らせを聞き逃さない

③幸運を期待する

④不運を幸運に変える

 

①に関しては、なるべくたくさんの人と会ったり話したりするようにし、チャンスを見つけたらチャレンジすることが運を鍛える第1歩だと言います

そして②に関しては気になったらそれを無視したり、抑えつけたりするのではなく、もう少しその感覚を大切にしないさいと。

最後④に関しては不幸が起きてもそれにどっぷりつからずに、目を凝らせば、必ず次の幸福の谷を見つけられるはずとのこと。

 

ちなみにこの運を良くすることに関しては、以下の2つの本を紹介されていますので、今度読んでみようと思っています。

運のいい人の法則 (角川文庫)

運のいい人の法則 (角川文庫)

 

 

066 「完璧主義」をやめて「適当主義」になる

 

適当と言うのは、あくまでも分量や程度がほど良くて、適切なところ以上に労力をかけない、と言う意味です

 

ルーティーンは適当主義でやるようにして、本当に重要なところは完璧主義でやるべきです 

 

 

ずっと勝間本を読んでいると、だいたい以前書かれたとの同じような内容でダブってしまうのは仕方がないところかなと😅

でもこれを読んで、本当に自分は以前読んだことをきちんと実践しているか? とチェックする意味では良い本でした。